- 279 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/25(日) 22:40:05.63 ID:d6bNBpqc0
- 私も初心者なのですが、映画とかアニメを大画面で見たくて
プロジェクター購入検討中です。取りあえずエントリーである
TW400とかTW510あたりにしようと思うんですが、どうでしょうか?
部屋は6畳、再生機はPS3、予算8万円以内で色々そろえたいのですが、
ご意見頂けたら嬉しいです。
- 280 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/25(日) 22:49:46.01 ID:INUgSt+E0
- >>279
予算は厳しいけど、ここでよく出てるH6510BDあたりが良いのでは?
ある程度クオリティがないと、たとえ予算が少なくてもお金を出す上に、設置とかして手間をかけるのなら甲斐がないと思います。
- 281 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/26(月) 09:58:00.14 ID:3fuHsLqZ0
- >>279
TW400なら最近発表されたTW410の方が良さそう。ただ値段は少し高そう。
H6510BDはDLP機なので動きに強く、メリハリもある。
ただ、原理的にどうしてもレインボーノイズが見えるのと、疲れやすい
ので長時間視聴は向かないと思う。
- 282 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/26(月) 17:48:01.41 ID:+UVUisz60
- >>280
>>281
ご両名とも具体案をありがとうございます。「TW410が出るからTW400の
値段が崩れるかも」と友人が言っていたのですが、やはり値段分は性能差が
ありそうですね。
H6510BDは少し予算超えますがたしかに段違いの性能ですね。正直悩みます。
生活費切りつめて買うかな……
- 283 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/26(月) 20:21:13.18 ID:ROvc0bYT0
- >>282
H6510BDで初プロジェクターだったけどよかったよ。
H5360BDとW1070と迷ったんだが、ハーフHDにして後から後悔するより、
多少高くてもフルHD、2D->3D変換とランプ寿命の差でH6510BDへ。
GT5やGT6プレイがメインだったんだが、液晶モニタと比較すると黒浮きの大きさは否めない。
部屋の壁が白なんだが、可能な限り真っ暗にすると黒浮きも改善されるんで、
迷光対策でスクリーン周りを黒カーテンにすればかなり改善されると期待してる。
ほかに使用感など知りたければなんなりと。
- 287 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/27(火) 12:59:20.36 ID:ltQm/ULq0
- >>283
ありがとうございます。フルHDかHDで妥協するか、というのが
問題なんですよね。3D機能は「あったらうれしい」位ですので。
こういうとスレ違いかもしれませんが。
当方貧乏学生ゆえお金があまり動かせず、BD鑑賞、TVゲーム位しか
趣味にお金をさけません。それを少し豪華にしたいな、というのが趣旨でして。
排熱などどうでしょうか、音が気になる方もいるようですが。
それと投影した時の使い勝手、台形修正機能など使えますか。
あとサウンド関係ですが、どんなものを使ってますか。現状薄型テレビの
貧相なスピーカーで聞いています。出来ればこれも改善したいなと。
質問ばかりですみません。
- 288 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/27(火) 21:36:46.19 ID:WPMJtHtl0
- >>287
排熱は結構あるよ。
夏場ってこともあるけど数分でも結構熱くなる。
プロジェクターはそんなもんだと思ってる。
USBついてるから外付けファンつけようかと考えてる。
音はエコモードで静かになるけど、鑑賞中やプレイ中は気にならないと思う。
1080pがソースの映像を720pで表示するのと1080pで表示するのでは全然違うと思う。
台形補正は上下だけで、レンズシフトないから設置場所は限られる。
入力端子に接続せずに電源入れると、自動で台形補正してくれる。
どうしても斜めから投影しなきゃならない環境ならプロジェクター用の鏡面で角度つければいいと思うが。
サウンドはHTP-S333。
http://pioneer.jp/hometheater/lineup/htp_s333.html
3D対応のHDMI入力が4つあるから便利。
出力は、HDMIスプリッタ使ってプロジェクターとPCモニタ同時出力できるから
使い分けできるから便利。
http://www.icsil.jp/aud_vid/HSP0102-3D/index.htm
- 289 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/27(火) 21:40:16.93 ID:WPMJtHtl0
- >>288
S333のHDMIは3入力だった。
H6510BDはいま7万~8万で買えるね。
10万以内のプロジェクターで最高峰だと思う。
レンズシフトと単焦点ならW1070がよいと思う。
2D→3D変換ないけど。
元スレ : http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1364014876/
Page Top
';
bbad[1]='タブレットPC
';
bbad[2]='デスクトップパソコン
';
bbad[3]='掃除機
';
bbad[4]='ミシン
';
bbad[5]='毛玉取り
';
bbad[6]='アイロン
';
bbad[7]='洗濯機
';
bbad[8]='衣類乾燥機
';
bbad[9]='ふとん乾燥機
';
bbad[10]='海外用変圧器・変換プラグ
';
bbad[11]='ドアホン
';
bbad[12]='温水洗浄便座
';
bbad[13]='冷蔵庫
';
bbad[14]='電子オーブンレンジ
';
bbad[15]='電子レンジ
';
bbad[16]='スチームオーブン
';
bbad[17]='オーブントースター
';
bbad[18]='ポップアップトースター
';
bbad[19]='炊飯器
';
bbad[20]='ポット
';
bbad[21]='ホットプレート
';
bbad[22]='グリル鍋
';
bbad[23]='ガステーブル
';
bbad[24]='コーヒーメーカー
';
bbad[25]='エスプレッソメーカー
';
bbad[26]='ジューサー・ミキサー
';
bbad[27]='食器洗い機
';
bbad[28]='食器乾燥機
';
bbad[29]='フードプロセッサー
';
bbad[30]='ホームベーカリー
';
bbad[31]='IH調理器
';
bbad[32]='浄水器・整水器
';
bbad[33]='生ゴミ処理機
';
i=Math.floor(Math.random()*bbad.length);
document.write(bbad[i]);
// -->
Comment
Page Top