【イヤホン】予算15000円のカナル型で、解像度のあるBA型でオススメある?
- 2013-11/27 (Wed)
- ヘッドホン/イヤホン
|
|
|
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 21:45:26.73 ID:yvxQ1wJ1
- 【予算】~15000
【希望の形状】カナル
【好みの音質】フラットよりでボーカルしっかりクリアに、解像度もそこそこほしい
【使用状況】電車、散歩
【よく聞くジャンル】Pop、アニソン
【使用機器】F880
【その他】
F880を買ったので、イヤホンも新しいのを検討
現状イヤホンがダイナミック型のCKM77保有なので、解像度のあるBA型が欲しいです
A840でCK90promk2や、XBA-40、H1などを視聴したけど、CK90promk2がなかなか良かった
ただ、F880だとCK90promk2では力不足感はないか気になっています。
他にいイヤホンがあればご意見をお願いします。
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 21:50:04.91 ID:yvxQ1wJ1
- >>147に追加で、自宅用にはオーバーヘッドのMDR-1RとZ1000を使っています
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 22:03:28.64 ID:sqlVr0rh
- >>147
ボーカルがクリアでフラットで解像度高いと言ったら個人的にはER-4Sが思い浮かぶ - 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 01:22:32.68 ID:X4XHSP2r
- >>147
1Rオーナーであれば、EX1000を持っていても良いですね。 - 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 06:55:07.70 ID:RDNTGnj5
- >>147
試聴で好印象の90PROMK2でいいと思う
挙がってないものとしては新型のIM01やUMPRO10が試聴してよければという感じか
力不足といっても予算的にはこの程度
それからBA型は基本的に低音はそんなに出ないし帯域が限られる
BAの場合上位機種になると弱点克服のためにドライバが多くなり構造も複雑になってコストが上がる - 152 :147:2013/11/02(土) 21:17:41.20 ID:hvdH52L0
- >>149-151
レスどうもです
ER-4Sは話には聞きますがモノがなくて視聴できなかったです、
あと、EX1000は予算が・・・
BA型だと、XBA-40がそこそこ帯域広かったですが、音がピンとこなかったので・・・
とりあえず、自分の感性を信じて90ProMK2を買ってみます
|
|
![]() 【国内正規品】 Etymotic Research ER-4S ハイファイ用オーディオイヤホン |
![]() SONY 密閉型インナーイヤーレシーバー MDR-EX1000 |
![]() audio-technica ATH-IM01 シングル・バランスド・アーマチュア型インナーイヤーモニターヘッドホン |
![]() audio-technica ATH-CK90PROMK2 デュアル・バランスド・アーマチュア型インナーイヤーヘッドホン |
- 関連記事
-
- 【ポータブルヘッドホンアンプ】HERUSのレポート【試聴&持ってる人】
- 【ヘッドホン】ウォークマン「NW-ZX1」で使用するのにオススメのオーバーヘッド型のヘッドホンある?
- 【イヤホン】予算15000円のカナル型で、解像度のあるBA型でオススメある?
- 【イヤホン】予算1万円で高音が綺麗に聞こえて椎名林檎を聴くのにオススメある?
- 【ヘッドホン】予算2万くらい、高音・中音重視、装着感が良いものでオススメある?
- posted: 12:30
- トラックバック(0)
- コメント(0)
- Page Top
Comment
Page Top