- 2013-04/30 (Tue)
- ヘッドホン/イヤホン
- 624 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/24(水) 23:56:30.90 ID:/TuswxDy0
- =========================
619 名無しさん┃】【┃Dolby P5LsW7HT0 2013/04/24 19:56:25.42
--------------------
【予算】30000
【使用機器】iPhone4(ロスレス) - PHA-1
【よく聴くジャンル】女性Vo
【重視する音域】フラット(高音寄りも可)
【使用場所】室内
【希望の形状】耳覆うやつ
【期待すること】
解像度、バックのドラム等が綺麗に聞こえること。
- 625 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/24(水) 23:57:05.71 ID:/TuswxDy0
- あ、コピぺ元の一部消し忘れた
- 626 : 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/25(木) 00:19:33.49 ID:CPck8o/5P
- iPhoneでロスレス?
使用場所室内なのにPHA-1?
突っ込みどころが多すぎるんだが
- 628 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/25(木) 00:40:08.67 ID:z1T/6R+Y0
- >>626
iPhoneでも、Capriccioとか、アプリ使えば、ロスレス聞けるんですよ。
ただ、バッテリー消費が早いです。
室内で新聞読んでる時とかに使いたいんで、ポタアンでHPA-1を使ってます。
- 630 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/25(木) 00:44:23.60 ID:QuTIf8vZ0
- >>628
別にデフォルトのプレイヤーでもロスレス聞けるよ
バッテリー消費もそっちの方がいいし
あといちいち勘違い野郎に構わなくてもいいかと
- 632 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/25(木) 00:52:47.24 ID:z1T/6R+Y0
- >>630
thx
Appleロスレスの音の傾向が好みじゃない・・・
ということなんです。
あと、アップサンプリング保存して聞けなかったり。
- 633 : 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/25(木) 01:09:05.81 ID:CPck8o/5P
- >>624
なるほど、俺みたいな狭い部屋イメージしてたからPCで聞けよとか思っちゃってたわw
装着感とフラットさからHD598、高音が綺麗ならK70*シリーズ、AD1000。密閉型は疎いので他の人の回答参考にしてくれ
ああ、あとALACとFLACの違いも分からないでドヤ顔でデフォプレイヤーとか言っちゃってる無知の発言も気にするなよ
- 634 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/25(木) 01:58:34.24 ID:QuTIf8vZ0
- >>624
さっき書きそびれたけど最近はあまり名前を聞かないKH-K1000とかなんか安くなってきたけど値上がりを控えてるT70pなんかはどう?
T70の無印のほうは異様に鳴らしにくいからオススメはしない
>>632
FLACにしろALACにしろWAVにしろメモリにバッファされた時点で全く同じデータになってるはずだからおそらく音の変化は純粋にプレイヤーのせい
ジッターの影響を考慮にいれたとしてもバックグラウンドのプロセスなんかのほうがよほど影響するはず
エフェクトの類をオフにしてても変わるんなら内部でことごとく48Khzにでもリサンプリングされてるんじゃないかとエスパー
試しにiTunesとかで48kHzに音源を変換して見たら?
- 636 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/25(木) 07:42:13.22 ID:z1T/6R+Y0
- >>633-634
thx
イコライザーなんて以ての外OFF。
デジタルデータとしての違いなのか、
デコードの違いなのか、
プラシーボ的な何かでそう聞こえるのか?
ALACとFLACは違う音に聞こえる。
HD598の音場ってどうですか?
k70*は広い、AD1000は狭め、と何処かで見た覚えがあります。
- 643 : 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/25(木) 16:53:15.96 ID:CPck8o/5P
- >>636
データとしては同じだから単純にiPhone上でのプレイヤーの好みじゃない?すべてがミュージックアプリ流用してるわけじゃないから。
今度同じ環境で聴き比べしてみなよ~。
音場は例えるならプリンは試聴室、K70Xは小さめの映画館、ADは俺にはプリンと違いが分かんなかったな
K70xはみんなに言われるとおりクラシックが得意そうなお上品な感じだなーと思ったからそういうのが好きならいいかもね
プリンは映画とか万能機、ADはアコギとかが得意な印象。低音はプリンが出てた
あくまで私見だが参考になれば
- 645 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/25(木) 17:42:42.87 ID:ee1hbo510
- >HD598の音場ってどうですか?
基本的には広いが、ゼンハならではの音作りなのかヴォーカル、アコースティック系はやや近目に聴こえ、オーケストラになるとグッと空間が広がる感じ。
AD1000はヌケはいいが、広いかどうかは微妙だね。音が拡散している感じがある。
- 662 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/25(木) 22:49:59.65 ID:z1T/6R+Y0
- >>643
>>645
ありがとうございます。
k701が絶版になるとの情報を見て、ポチりました。
来月辺りにhd598の購入も考えます。
元スレ : http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1365089482/
- 関連記事
-
Page Top
';
bbad[1]='タブレットPC
';
bbad[2]='デスクトップパソコン
';
bbad[3]='掃除機
';
bbad[4]='ミシン
';
bbad[5]='毛玉取り
';
bbad[6]='アイロン
';
bbad[7]='洗濯機
';
bbad[8]='衣類乾燥機
';
bbad[9]='ふとん乾燥機
';
bbad[10]='海外用変圧器・変換プラグ
';
bbad[11]='ドアホン
';
bbad[12]='温水洗浄便座
';
bbad[13]='冷蔵庫
';
bbad[14]='電子オーブンレンジ
';
bbad[15]='電子レンジ
';
bbad[16]='スチームオーブン
';
bbad[17]='オーブントースター
';
bbad[18]='ポップアップトースター
';
bbad[19]='炊飯器
';
bbad[20]='ポット
';
bbad[21]='ホットプレート
';
bbad[22]='グリル鍋
';
bbad[23]='ガステーブル
';
bbad[24]='コーヒーメーカー
';
bbad[25]='エスプレッソメーカー
';
bbad[26]='ジューサー・ミキサー
';
bbad[27]='食器洗い機
';
bbad[28]='食器乾燥機
';
bbad[29]='フードプロセッサー
';
bbad[30]='ホームベーカリー
';
bbad[31]='IH調理器
';
bbad[32]='浄水器・整水器
';
bbad[33]='生ゴミ処理機
';
i=Math.floor(Math.random()*bbad.length);
document.write(bbad[i]);
// -->
Comment
Page Top